新規開拓 1
僕の家の近所のコンビニに3:00集合し、たれもんさんのおっきな車で高滝をめざしました。
途中チャンプのお腹の調子が悪くなるなどのアクシデントもありましたが、無事に高滝湖のコバスポイントの橋の上に。
橋の下では、釣りボウさんが釣った魚の撮影をしてるところでした!もう!釣っちゃったの?!
ご挨拶をしてしばらく一緒に釣ります。
いつもの様に橋脚を叩きますが、反応がありません。前回来たときのように増水しその水の状態が良くないようです。釣りボウさんとナベ僧さんは早々にデカバスポイントへ移動。
ラン&ガンを始めると、どんちゃんがトップに反応があったと言っていたのでやる気のある魚はいるようです。
目の前でバシャバシャとベイトを追ってるバスがいたので、ちょっと観察。多分あの辺に潜ったかなぁと思えるところの沖にカットテールのニャン子をキャストし、カーブフォールでポイントにリグを送る。
「クンクン!」確かなアタリがあったので慎重にアワセを入れる、「ぐぐー」と手応え。たまたま後ろを場所移動していたバサーも足を止め応援(^^;)?何度かの突っ込みを耐え無事にキャッチ!
「おめでとうございます(^^)」
「あっ!ありがとうございます(^o^;)」
見ず知らずの方に後ろから声をかけられちょっとビックリしましたが、嬉しかったです。挨拶はきもちいいもんですね。
しゅりちゃんに写真を撮ってもらいリリース(ありがとう!)
この後みんな反応がないようなので、オオバスポイントへ移動。
ココでたれもんさんのロッドが大きくしなる!ベイトタックルで力強くグイグイと寄せ無事にキャッチ。グッドサイズで40いったかと思いましたが、おしくも1cmたりない39cm。でも綺麗なバスでした。
あっしはカットーテールのネコでコバス君をキャッチ(^^;)
水はアオコですかねぇ〜?緑色の物体が浮いていて、とってもよろしくないような感じ。
神社前も見ますが、反応無し。TAKEさんは桟橋の側でキャッチしていました。
| 固定リンク
「Bass 2005」カテゴリの記事
- 2005年 釣りおバカ報告f^^;(2006.01.10)
- 柿でも渋い日がある 2(2005.12.12)
- 柿でも渋い日がある 1(2005.12.12)
- 雪景色(2005.12.05)
- スソパ水族館(2005.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たっきーさん、こんにちは~
高滝湖ではお世話になりました(o^_^o)
あの渋い中での40UP2本おめでとうございます。バラシは残念でした。養老川上流はまだまだヨサゲなポイントはありそうでしたね。次回はいろんな場所を探索しようかなぁ。あそうそう、クルグラいつだろうかf(^_^)
*朝一のコバスポイントでの写真撮影は、私のバスではなくてナベ僧さんのバスでした~
投稿: 釣りボウおやじ | 2005.06.22 09:00
釣りボウさん、こんばんは。
こちらこそ高滝ではありがとうございました。
釣りボウさんの自己記録更新バスにはとてもかなわなかったですよ。おめでとうございます。
お互いあと少しで50cmですね!頑張りましょう!
しかしすでに仕事前に野池行って、40アップ釣ってますね。釣りボウさんの快進撃とまりませんねぇ〜(^^)
投稿: たっきー | 2005.06.22 21:12