富士桜高原 麦酒
子供とフジテンにそり遊びをしに行ったとき、ランチを食べたレストランで見つけた地ビール。「富士桜高原 麦酒」。ピルス、バイツェン、ラオホの3種類があり、それぞれなんかのビールコンテストで、「金」「銀」「銀」の賞をそれぞれ獲得しているようです。
今回は「ラオホ」を買って飲んでみました。「ラオホ」とは“薫煙”という意味らしいです。麦芽を麦芽を醗酵させるときに 桜のチップでスモークしてるそうです。とても口当たりがよくほとんどお酒を飲めない小春もチビチビ飲んで、すっかり出来上がってました(^^;)
興味のある方は、河口湖方面に行ったとき土産物屋さん等で探してみてください。
富士櫻高原麦酒が飲めて醸造している地ビールレストラン
「SYLVANS」
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- きてる…といえば。(2008.08.22)
- 待ってろ!カエラちゃん(2008.08.12)
- 解放~☆(2008.08.05)
- AB型 自分の説明書(2008.07.30)
- auの庭から手をふってみる(2008.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント