子供に「釣った魚を殺せ」なんて言えません。
2005年2月2日、特定外来生物被害防止法に伴ってバスファンのためのサイトが設立されました。
http://www.bfn.jp/home.html
環境省では2005年3月2日(水)まで、特定外来生物等の選定に係わるパブリックコメントを募集しています。
今後のバスフィッシングの為にみなさんのご協力をお願い致します。
環境省ホームページ
http://www.env.go.jp/
環境問題を、外来魚等に責任転換したあきらかにおかしな制度をなにもしないで受け入れたくはありませんね。
| 固定リンク
「Bass 2005」カテゴリの記事
- 2005年 釣りおバカ報告f^^;(2006.01.10)
- 柿でも渋い日がある 2(2005.12.12)
- 柿でも渋い日がある 1(2005.12.12)
- 雪景色(2005.12.05)
- スソパ水族館(2005.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これからバスフィッシングはどうなるんだろうね~。
たった一人の一言でリスト入り!
それを変えるためにアングラーは10万人規模のパブコメを集めなきゃならないなんて…。
どう考えても納得できん!(ー'`ーメ)
投稿: Cool Anglers★TAKE | 2005.02.04 20:48
まったくですよね。この国は民主主義ではなかったの?ってかんじです。
しかも目玉ってなんですかって(^^;)?
投稿: たっきー | 2005.02.07 11:17